一般社団法人日本未来協会では、講座の学習内容を実践的に修得された方に対し、所定の要件を満たすことで一定の基準に基づいた認定を行っております。これは、対人関係スキルを社会的に活かしていくための第一歩であり、受講生が自信をもって活動を広げられるよう支援する制度です。
現在は、以下のような認定資格の制度化を進めております。

主な認定区分

認定対人関係支援アドバイザー

基礎講座と応用講座を修了したうえで、所定のレポート提出または面談審査を経て認定される資格です。職場や地域での人間関係に関する相談対応や、支援的なコミュニケーション活動において、基礎的な力を証明するものです。

認定実践支援コーディネーター

実践講座を修了し、加えて実践的課題への対応力や第三者視点での支援スキルを備えた方を対象に、対人支援を行う立場として認定される資格です。企業研修やチーム運営、現場での対人支援活動にも活かせる実力を証明します。

上位資格(指導者・講師資格等)

将来的には、講座指導や教育プログラム監修を担う指導的立場の人材を対象とした上位資格制度も整備予定です。

認定の目的と位置づけ

当協会の認定制度は、単なる知識の証明ではなく、現場での実践力と支援者としての姿勢を重視したものです。
対話力 状況判断力 感情マネジメント力といった現代社会に必要とされる「人を支える力」を、学びの成果として社会に示せるよう設計されています。

認定後のサポート体制

01 認定証の発行

所定の認定基準を満たした方には、当協会より認定証を発行いたします。履歴書への記載や活動実績としてご活用いただけます。

02 認定者限定の継続学習機会

認定者の方を対象にした定期的な勉強会や事例検討会、継続研修などをご案内いたします。学び続ける姿勢と支援力のブラッシュアップを大切にしています。

03 活動機会の提供と連携支援

今後は、認定者に対して企業や地域団体との連携機会や、外部研修の依頼先としてのご紹介など、活躍の場を広げる支援を進めてまいります。

04 認定更新とフォローアップ

一定期間ごとに、実務や研鑽の継続状況を確認し、必要に応じた再受講や面談による更新制度を設けることで、資格の信頼性を維持しています。

当協会の認定制度は、資格取得をゴールとせず、継続的に学び、支援者としての在り方を磨き続けることを大切にしています。
人と人との関係に真摯に向き合う力を、社会の中で活かしていくために。
私たちは、学びと実践をつなぐ架け橋として、認定後も丁寧に伴走してまいります。

お問い合わせ

ご依頼・ご相談・業務提携などのお問い合わせは、下記フォームまたはご連絡先よりお気軽にご連絡ください。

内容を確認のうえ、担当者より2営業日以内にご返信いたします。法人・個人、どちらの方からのご相談も受け付けております。